327.log

327の記事置き場

【ベストバイガジェット2017】これぞ、ベストバイ「ガジェット」。選んだのは皆さんご存知のあの製品!

ブログ書くのサボっていたらこの記事が2017年最初で最後の記事になりそうなTAKUMA327です。

今回はGeekDaysさん主催の「今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2017」に参加させていただきました。
adventar.org

 

昨日はとくめい(@tokumewi)さんの「ベストバイは薄型軽量2in1タブレットASUS TransBook3 T303UA」で決まり!」でした。大変読み応えのある記事かつ個人ブログ大手さんなので(?)とんでもないプレッシャーが…。
creatorclip.info

OK Google、今年のベストバイガジェットは何?

さて、今年のベストバイガジェットですが、私はGoogleスマートスピーカーGoogle Home Mini」に決めました。
f:id:TAKUMA327:20171217144120j:plain

・安い!税抜き6000円。半額の3000円になっていたことも

・楽しい!まだまだ自分の知らない使い方がありそう

・美味い!買った後もアップデートで進化していく

と三拍子揃った「"ガジェット"らしいガジェット」であり、別途購入した「Echo dot」より(少なくとも私の使い方では)多くの点で優れていると感じたのが選定理由です。

 

OK Google、どんな使い方がおすすめ?

私がオススメしたい使い方は「Google Play Music」との組み合わせ。

play.google.comPCにMusic Managerをインストールし、自分の持っている楽曲データをクラウドにアップロードしておくことで、Google Homeシリーズはもちろん、スマートフォンやPC等でも音楽をストリーミング再生できます。

Google Home Miniで使用する場合、例として以下のような使い方が可能です。

OK Google、○○を再生して
 曲名やアルバム名、アーティスト名、プレイリスト名等を指定しての再生。「whiz」を「ウィズ」と読んでも聞き取ってくれない(というよりウィズ→whizへの変換ができない)ので、「ダブリューエイチアイゼットを再生して」とするなどの工夫が必要な場合も。「ウィズ」という名前のプレイリストを作成して一曲だけ入れる、という手もある(よみがなを指定できるようになればベター)。

OK Google、ライブラリから○○を再生して
 SpotifyGoogle Play Musicの定期購入プランの楽曲よりも、クラウドに預けている楽曲を優先させたい時には「ライブラリから」を付けることで自身のライブラリを優先して探してくれます。(にも関わらずSpotifyや定期購入プランの楽曲を見つけてくることもあります)

OK Google、次の曲
OK Google、前の曲
 アルバムやプレイリスト、アーティスト名で指定して再生している場合、「次の曲」「前の曲」で選曲が可能です。

OK Google、今の曲は?
 再生している曲が何なのか把握することができます。

OK Google、一時停止して
OK Google、再生して
 曲の再生を一時停止したり、再開したりできます。

OK Google、止めて
 再生を停止させることができます。

OK Google、最初から
 曲の頭から再生させることができます。

OK Google、○○秒(分)進めて
OK Google、○○秒(分)戻して
 指定した時間分だけ再生時間を進めたり戻したりできます。

OK Google、音量を○にして
OK Google、音量を○(%)上げて
OK Google、音量を○(%)下げて
音量調整が可能です。最大100%でパーセント指定することも可能。
タッチ操作でも音量調整は可能ですが、10%刻みとなります。

 

OK Google、ハードウェアの出来はどう?

まず、音質に関しては「思ったより良い」という感想です。Google Homeシリーズでは最も安価なモデルですが、Echo dotや一般的なスマートフォンよりは良い音が出ます。声が聞き取りやすいようにチューニングされているようですが、Google Homeアプリを用いて低音・高音の強さをある程度調整可能です。

マイク性能に関しても、Echo dotより良いと感じています。但し、アラームが鳴っていて止める時などには普段と同じ声の大きさではすぐに聞き取ってくれないこともあります。

 

OK Google、欠点はないの?

まだまだ発展途上のデバイスなので致し方無いのですが、少なからず欠点もあります。
例えば、音楽を再生する用途では以下のようなものがあります。

楽曲の音量の大きい部分が抑えられる
音圧が高めの音源(所謂海苔音源)だと、音量が大きくなる部分でリミッターのようなものがかかり、音が小さく抑えられる印象があります。これについては、他社が販売しているGoogleアシスタント搭載スピーカーがどうであるのか気になるところです。

曲名等を上手く聞き取れない、解釈できない
読み方に工夫が必要だったり、どう頑張っても聴き取ってくれなかったり、よみがなから漢字やカタカナ、英語などへの変換が上手く行かないことがあります。「ひかりのきせき」→「光ノ軌跡」がダメだったり。
「Phronesis」を「フロネシス」と言っても再生してくれないのに、スペルを言って再生させると「フロネシスを再生します」と喋ったり、「勇気はどこに?君の胸に!」をちゃんと聞き取って再生してくれるのに、「ゆうきはどこに?くんのむねに!を再生します」と喋ったりとちぐはぐな部分もあります。

単体では音声の外部出力ができない
Echo dotにはステレオミニジャックが搭載されていますが、Google Home Miniにはありません。
また、Google Home MiniをBluetoothスピーカーとして使用することは出来ますが、Google Home MiniをBluetoothスピーカーに接続することは出来ません。
ただし、Chromecast Audioを用いてスピーカーと接続するという方法があり、別途購入する必要はありますが外部への音声出力自体は可能です。

 

他にも欠点は色々あるのですが、ガジェット好きからすれば工夫する楽しさを生むものでもあります。「まだまだ自分の知らない使い方があるのでは…?」と少し言い回しを変えて試してみたり、IFTTTと連携させてみたり…。ググれば色々な使い方をしている人が居るので、自分で考えるのが面倒だ、という人は是非ググってみてください。

 

OK Google、他になに買ったの?

KYOCERA DIGNO L KYV36
f:id:TAKUMA327:20171217231632j:plain
 「DIGNO rafre KYV36」のUQモバイル版。じゃんぱらで4000円ほどであったため購入。ハンドソープでの手洗いや温水対応防水、タフネス性能など、お風呂スマホに最適な機種だと感じています。

HUAWEI P10 Plus
f:id:TAKUMA327:20171217231812j:plain
 メインで使用していたXperia Z3+が急逝したため購入。緑色好きとしては嬉しい「Greenery」のカラーリングとカメラの楽しさが気に入っているポイントです。

Motorola Moto G5S Plus
f:id:TAKUMA327:20171217232120j:plain
 Motorolaのデュアルカメラ最安機種。Snapdragon 625、RAM4GB、ストレージ32GB、MicroSDにも対応とZenfone 3に近いスペックで、ソフトウェア的にも無難な機種です。しかし、コスパはあまり良いと言えないのが現状かと思います。

Motorola Moto X (2014年モデル)
f:id:TAKUMA327:20171217232703j:plain
Moto Xシリーズの2世代目。Motorolaファンのフォロワーさん達がする「昔は良かった…」的な話の中によく挙がっていた端末であったのが購入理由。美しく手に馴染むデザインと、今でも実用的なレベルの動作の軽快さを持ちます。

Amazon Echo dot

f:id:TAKUMA327:20171217233339j:plain
 こちらもスマートスピーカーGoogle Home Miniと比較すると性能面で劣る部分もあるものの、スキルを使用しての拡張性が魅力的。ただし、招待メールを受け取らないと購入できず、未だ手に入れられない人も少なからず居るのが現状です。

SONY α6000 ボディ(グラファイトグレー)

f:id:TAKUMA327:20171217233459j:plain
 レンズはSEL50F18、SEL30M35、19mm DNを購入。趣味の写真撮影で活躍中。グラファイトグレーはα6000のみで、α6000のバリエーションの中でもボディ単体にのみ用意されています。

SIE PlayStation 4 グランツーリスモSPORT同梱モデル(CUHJ-10016)

f:id:TAKUMA327:20171217233840j:plain
 シルバーとブラックのツートンカラーのPS4。HDDは1TBのものを搭載していますが、購入と同時に同容量のSSHDに換装して使用しています。

AMD Ryzen 7 1700X / Ryzen 3 1200

f:id:TAKUMA327:20171217234053j:plain
 今年3月に発売され、メニーコアブーム(?)の火付け役となったRyzen。8コア16スレッドの1700Xと4コア4スレッドの1200を購入しました。前者はメインPCで、後者は自宅サーバで使用しています。

フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術師~
f:id:TAKUMA327:20170223153530j:plain
 これは欠かせません。ガジェットではありませんが、ベストバイゲームです。Steam版のフィリスのアトリエを購入、プレイしてドハマりした私にとって、ソフィーのアトリエ及び、間もなく発売されるリディー&スールのアトリエがPS4で遊べる(現状Steam版ソフィーのアトリエは英語UIのみ)というのはPS4の購入を後押しするのに十分すぎる理由になりました。リディー&スールのアトリエは体験版が配信されており、PS Storeから無料でダウンロードして遊べます。今のところアナウンスはありませんが、Steam版も春頃には配信されるのではないでしょうか?

 

OK Google、そろそろまとめて

いい加減くどい見出しにも飽きてきた頃だと思いますが、Google Home Miniはやはり、「ガジェット」という視点において最も適切なベストバイであると考えています。Amazon EchoシリーズやLINE Clovaシリーズ等と合わせて、今年は日本におけるスマートスピーカー元年であるといって差し支えないでしょう。今後の進化も非常に楽しみです。

明日はどら(@_dorayaki_)さんです。
どのようなガジェットが紹介されるのか、楽しみですね!